2023年07月21日

さっぱり、しっとりなナチュラル竹酢液はこの時季に化粧水としてオススメです。

こんにちは〜
今朝は25℃以下の気温で少しだけ体が楽だった東京下町です。
来週は10年に一度の高温との事ですが、ついこの間も凄い暑さだったのに
これ以上暑くなると思考がおかしくなりそうです。
それにしても梅雨明けはまだなのかしら?

連日のエアコン使用でお肌は乾燥してませんか?
こう暑いと油分が多めのコスメを使うのは重く感じますよね?
ブースターとしての油溶性の商品を使って、その後に化粧水を
使うとお肌も重く感じません。
寒い時は化粧水→油溶性で蓋の順番が良いのですが、暑い時には
油溶性を少量→化粧水で保湿が保たれます。

暑くともお肌には乾燥は大敵。
常に保湿には気をつけましょう。

私は暑すぎると油溶性の物でも使用を控えめになるのでナチュラル竹酢液
バシャバシャ使ってます。
必ず朝晩顔には使用してますし、リンス変わりに頭皮や髪の毛、お風呂上がり
にのケアにも体中使用してます。

天然成分由来の物は使ってすぐには効果があると言うわけではないと思う
のですが、日々コツコツと続ける事で美肌に導きます。

発酵成分は食べても良いですし、お肌に塗っても良いのは発酵の過程を経ることで
分子量が小さくなって、有効成分がお肌に浸透しやすくなると言われています。

出来るだけ、お肌に優しい成分でスキンケアしたい人にオススメです。
ぜひ一度お使いになってみて下さい。

04.jpg




posted by うーこ at 15:33| 東京 ☁| Comment(0) | 美容・コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

綺和美 (KIWABI) Root Vanish  カラートリートメント いい感じに染まりますね。

こんにちは〜
朝起きた時には涼しいと思っていたけど、午後からジメジメジトジトして
梅雨の気候の東京下町です。

さて、先日のナチュラルオーガニックイベントで頂きましたサンプルを少しづつ
使用してます。
今、必要なのはヘアカラー
美容室に行くにはまだ早く、でも生え際などの白髪が気になる時に頂きました
ヘアカラートリートメントを使ってみました。

画像1番上の左です。
フェスラキャルプ.jpg

以前自宅で髪染めをしてた時よりはトリートメントなので手軽に使えますし
思ったよりしっかり染まるのでとっても便利だと思いました。
前にもトリートメントタイプの物を使った事がありましたが、あまり染まる事は
なくトリートメント効果の方があるような感じでしたので、実は今回もあまり
期待してなかったのですが、あらら、いい感じに染まっているじゃない(*^^*)

とにかく手軽に染める事が出来るのが便利ですね。

そして頭皮も優しい感じがします。
ヘアカラーって合わないと頭皮がチリチリしませんか?
私はチリチリチクチクするんですよね。

中高年になったら頭皮大事ですからね。なるべく刺激がない物を使いたい
タイプです(*^^*)

Amazonでも販売されていますが評価も高いようです。
あっ!そうそう来週7/11と12はAmazon primedayなのでもしかしたらこの
商品も安くなるかも知れません。

お出かけ前に1本あると慌てないで済みそうです(*^^*)



posted by うーこ at 16:51| 東京 ☁| Comment(0) | 美容・コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

台湾のお土産は大好きな数々の石けん。使うのが楽しみです(*^^*)

こんにちは〜

東京も間もなく梅雨明けかな?暑い日が続いてます。

先週、木曜日の朝送り出した後いつものように掃除をしてたの
ですが、なんか体調不良。
ちょっと横になった方が良さそうと10時ごろまで横になりました。
こんな時に限って色々予定もあって何とかこなすも夕方も体調が戻らず。
夜8時には寝ました。
翌日はスッキリとまではいかないけど、何とか通常モードに戻れました。
急な暑さで体がついていけなかったのかも(^_^;)

さて、台湾のお土産の続きですが、固形石けんが好きなのでいくつか
頂きました。
使うのがとっても楽しみです。

こちらも現地語なのでグーグルレンズにて翻訳してどんな原料で作られている
のか?確認。
製造方法は当店と同じコールドプロセス製法。
この製法だととってもお肌に優しい石けんが多いのです。

taowan_soap.jpg

画像下の真ん中の茶色のシュリンクされてる石けん。
これ香りがすごいです。これだけが強烈な香りを放ってます。
個別保管しなくては、他にも移るかもってぐらい強烈な香りです。
でも、嫌な香りじゃなく、昔のバスクリンみたいな香りです(^_^;)
なので、タオルなどと一緒に保管すると良いかもですね。

海外の石けんは香料が強い物が多いけど、日本では香料の配合値が
概ね決まってますので天然香料でこのような強い香りの物があまりなく
多くは合成香料にて作られてる事が多いかと思います(*^^*)

あっ!下の左黒い石鹸は韓国のフッタンゴ石鹸です。
こちらはネバーと溶けて顔に塗って使う石鹸らしいですよ。

今週もどうぞ宜しくお願い致します。


posted by うーこ at 14:35| 東京 ☀| Comment(0) | 美容・コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月27日

ラキャルプフェスに行って来ました。ナチュラルやオーガニックイベント大好きです。

こんにちは〜
今日はじとーっと暑さがまとわりつく東京下町です。
食品管理もしっかりしないとすぐダメになりそうです。
梅雨明けまではあと1ヶ月ぐらい。梅雨明けが待ち遠しいです。

さて、6/16〜6/18まで開催されていたナチュラル&オーガニックイベント
ラキャルプフェス行って来ました。
コスメコンシェルジュ枠で募集されていて、どうせ当たらないだろうと思って
いたら当選して嬉しく、張り切って行ってきました。
こちらのイベントは初めて。このようなイベントがあるのを知ったのはいつだったか?
ビックサイトで開催された展示会でオーガニックのセミナーを受けた時に知りました。

行動制限も解除され、イベントも活発化してきてますよね。
行った時もすごい人出で大盛況。
各ブースでは現品を頂く事もありびっくり
サンプルは小さなサンプルかと思ったら現行品を頂きとっても嬉しかったです。
各ブースにて商品それそれの説明を受けて各メーカーの思い入れが伝わって
来ました。

ナチュラルオーガニックだとゴリゴリのオーガニックメーカーさんもいれば
ナチュラル系の成分で作られている商品もたくさん。
基本的にはお肌に優しい成分で作られてましたね。

原料以外天然の香りにこだわったルームスプレーや香水などもあり、1日では
全部のブース周りきれませんでした。
あとはヘアケア製品、サプリメントのブースもあり、話しを聞いていると
それ良さそう!って思います。
製造されたきっかけがご自身で肌トラブルや体調不良がきっかけとか。
なんか共感出来る部分があるとやっぱり応援したくなるし、気持ちがとっても
良くわかります。

画像は頂きましたサンプルです。
フェスラキャルプ.jpg

他にも小さいサンプルや使ってしまっているサンプルもあります(^_^;)
1個1個楽しみながら使わせて頂きたいと思ってます。

おすすめな商品があったらまた紹介してみますね。


#myorganicfriendsfes2023 #ラキャルプフェス
#自分にできる社会貢献 #jclacc





posted by うーこ at 14:51| 東京 ☁| Comment(0) | 美容・コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

日差しがつよ〜い。日焼け止めはPA++++ 4プラスが絶対オススメです。

こんにちは〜

連休が明けてもう3日が経ちましたが通常モードになっておりますか?
少し疲れやすいかも知れませんが、入浴時には湯舟に浸かってリラックスして
身体も心もリフレッシュしましょう。

いつの頃かお風呂に入ると「あぁ〜ふぅ〜」と声が出てしまう時がありますが
やっぱりお風呂は良いですよね。

さて、今日の東京下町は朝から強い日差しでお天気良いです。
カーテンを開けると外が眩しい〜紫外線は強いけど、やっぱりお天気が
良いと本当に気持ちが良いですね(*^^*)
身体が活性化する感じがします。

でも、紫外線には要注意。
窓からも紫外線は入ってきますので、お部屋に居ても紫外線対策は年中無休で
お願い致します。

今、様々な日焼け止めが出てますが、SPFの数値よりPAの++++に気にかけて
購入して下さいね。

お肌にダメージを与えるUVA波は肌の表面だけではなく奥深い真皮層までたどりついて
しまうので、ここは絶対防御したいところです。
真皮層にダメージがあるとシミ、シワの原因になりますからね。
紫外線って目に見えないけど、お肌にとっては大敵です。

これから数ヶ月は紫外線との戦いですが、今はいろんなタイプの日焼け止めが販売
されてますので、シーズンで使い切る勢いでいろんな日焼け止めをシーンによって
使い分けると良いかも知れません。

そして出来たらオーガニックコスメの物をオススメ致します(*^^*)



posted by うーこ at 14:42| 東京 ☀| Comment(0) | 美容・コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする