2023年02月01日

リニューアルする竹酢液は今月入荷予定です(*^^*)お待たせして申し訳ございません。

こんにちは〜

今月もどうぞ宜しくお願い致します。出来る限りスキンケア情報
なども含めてご紹介していこうと思ってます。

早いもので、2月突入です。今月を乗り越えれば春までもうすぐ
って気持ちになります(*^^*)
そして今日は3月並みの気温になる予定の東京下町なので
こわばった身体が少しホッとします。

いや〜それにしても光熱費高騰してますね。皆様のところは
いかがでしょうか?
電気そんなに使っているつもりもなんですけどね^^;
仕事中は厚手の靴下、ひざ掛け、カーディガン羽織って防寒対策

1月の寒波の時はさずがにたくさん使用したので高騰するのも
仕方ないにしてもこんなに上がるのか?と友達とのLINEの会話でも
光熱費高騰が話題になってます。
そして今月から食品も値上げラッシュとか。
生きづらい世の中になってきましたが、仕方ないので、自分で出来る事を
しながらやり過ごすしかないですね。

あまり節約節約で我慢が続くと心がキューとなり、気分展開がしたく
なります。

眼の前にやる事たくさんあるのに、趣味のお菓子作りしたりして現実逃避^^;
とは言え、あまり凝った物ではなく、マフィンとかシフォンケーキなど
作ってます。

さてさて、完売しております、リニューアルする竹酢液は製造元から連絡が
来まして、今月には入荷予定です。

01s.jpg

毎日使ってますが、お肌の調子を良いです。
私は頭皮ケアにも使ってますが抜け毛が減っているように感じて
ます。

美肌に導く竹炭石鹸と合わせて日々のスキンケアにお使いになってみませんか?


01_20nen.jpg

posted by うーこ at 11:58| 東京 ☀| Comment(0) | 竹酢液 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

よし、ラベルが出来たぞ!竹酢液100ml 本数限定販売の予定です。

こんにちは〜

お天気予報では朝から天気が良い予報だったのに今にも雪が降りそうなどんより
曇り空の東京下町です。

来週水曜日1/25は東京でも最低気温がマイナス4℃予報。
ひぇ〜それは寒すぎです(/_;)
寒いの苦手なので、今からドキドキしてます。なるべく来週は外に出ないよう
に買いだめをしておこう。

さて、おまたせしております再販予定の竹酢液のラベルが仕上がり、ようやく
印刷屋さんに入稿出来ます(*^^*)

ずーっと愛用してくださる方はこれじゃないと・・・って言ってくださるので
頑張らないといけません。
コスメとしては心踊るようなときめきがなくとっても地味だけど、天然成分が
ぎゅぎゅっと詰まってます。

↓このバナーも文言を少し変更してます。
01s.jpg

あれこれ、使ってもまたこれじゃなきゃって戻って来てくれるお客様もおります
のでとっても嬉しいです。

一時流行った高級食パン!たまに食べるには良いのですが、結局いつもの
食パンが毎日食べるには食べやすく戻ってしまうのですが、竹酢液もそんな
存在になれると嬉しいなぁ〜と思ってるところです。

そうそう、サラダダイエット続けてます。
ダイエットの為に始めたけど、もう虫か?ってぐらいなぜだか葉物ばっかり食して
ます。肝心の体重は、はい減りません^^; 赤身肉を食べるのが良いみたいですが
どうにも・・・肉を欲しない。
今は寒さの為に脂肪を蓄える時期と言い聞かせます。


posted by うーこ at 15:41| 東京 ☀| Comment(0) | 竹酢液 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

ナチュラル竹酢液の100mlサイズを本数限定で出す予定です。

こんにちは〜

3連休はいかがお過ごしでしたか?
お正月開けのすぐのお休みって嬉しいですよね。
私は義理家にお正月の挨拶に行ってきました。
これで本当にお正月モードも終わって通常モード突入って感じが
します^^;

さて、現在完売しておりますナチュラル竹酢液ですが、リニュアルして再販に
になるまで少々お待ち下さいね。

02.jpg


現在処方内容も確定して再販に向けて製造元と調整しております。
当初400mlしか販売するつもりがなかったのですが、100mlボトルを本数限定で
販売予定です(*^^*)

今回の竹のエキスの成分凄く良さそうです。有機酢酸がたくさん含まれているそうです。
抽出方法が違うとこんなにも違う物かと日々使用して感じております。
今更ながら抽出方法が違えば入っている成分量が増えるのもあたり前なのかも
知れませんね。

例えば同じコーヒーでも淹れ方によって味が違いますからそれと同じ
かもしれません。

そして、ワサビ発酵エキスと米発酵エキスは配合しておりますので、保湿効果も
アップしているように感じてます。

販売にはもう少しお時間がかかりそうですが、お待ち頂けますと嬉しいです。




posted by うーこ at 15:14| 東京 ☀| Comment(0) | 竹酢液 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

竹酢液部門ヤフーショッピング売れ筋4位ありがとうございます。

こんにちは〜
9月になりましたね。台風の影響かな?昨日から凄い天気の東京下町です。
天気も凄いけど、気圧のせいか?頭が痛い(/_;)
明日もあいにくの天気のようです。

ここ数日竹酢液のご注文を頂いておりとても有り難いです。
季節の変わり目のゆらぎ肌にお使い頂いてるのかな?
販売しておりますヤフーショッピング店の竹酢液・木酢液部門
売れ筋4位でした(*^^*)

01.jpg

当店の竹酢液、竹のエキスの濃度を濃くしてますので、天然の成分が結合して
白濁したり、浮遊物が浮いたりする場合がございます。
天然成分ゆえの悩みです。安定した見た目にするには合成成分やエタノールを
配合する必要があるのですが、出来るだけ合成成分は使いたくないのです。

天然成分が好きなナチュラル派の方はご理解の上愛用して頂いてますが
見た目があまり宜しくないので、初めて目にする方はビックリしちゃいます
よね。
なので、日々成分の内容関して悩んでしまいますし、もっと良い原材料があるのでは
とリサーチしてます。

でも、ちゃんとした化粧品製造会社に製造依頼してますので異物では
ございませんのでご安心下さいね。

また竹炭石鹸もご注文頂いてます。
石鹸の在庫が残り数個になってしまいまして入荷を心待ちしてるところです^^;

お待たせして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。



posted by うーこ at 16:14| 東京 ☔| Comment(0) | 竹酢液 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

オーガニックコスメ原料のあるあるの難点 澱について。

こんにちは〜

今日も激暑な東京下町です。暑くっても年々夏バテしなくなって来たので
体重が激増してます。やばいです。日曜日人生最大の数値を見ました(T_T)

なので、8月1日から食事制限をする事にしました。
本当は運動が良いのだろうけどなかなか出来ないので食事だけでも・・・ね。
とう言うかコロナ前は毎日2食生活だったけど、娘が在宅するようになりしっかりと
一緒に食べてしまっていたので、ある意味コロナ太りですね。

さて、昨日は各地で花火大会があったようですね。
私もBSで長岡の花火大会を見てました。凄い大きな花火で、これ現地で見たら
本当に凄いんだろうなぁ〜今日は早速SNSでアップされてる花火の画像を見たけど
素晴らしい画像が多かった。色もきれいで日本の夏〜って感じ。
気分だけでも日本の夏〜になりたかったので、蚊取り線香を室内に焚いて花火を
みました。

不思議と我が家あまり蚊がいないので、蚊取り線香が無くならない。
数年前に購入した1箱が全然減らないので、消費の意味もあって焚きました^^;

ところで販売しております、ナチュラル竹酢液ですが、竹のエキスを多く配合して
おります。
その為成分が結晶化して浮遊してしまったり白濁する事がございます。
浮遊物は天然の原料に良く見られる「澱(オリ)」と言う物です。

220729_ori.jpg

自然に成分が結合し、結晶化したものです。
見た目が良くありませんが、これこそが天然の成分の証となります。
透明にする為にはアルコールや界面活性剤や鉱物性物質などの添加剤(澱下げ剤)
を使用するのも一つの方法ですが、出来る限り天然成分にこだわりお肌に良い成分
のみを配合をしております。
オーガニックコスメや天然成分での化粧品ではこの澱(オリ)に関して悩みの種で
すがキチンとした製造元で製造しており異物ではございません。
また、ワサビエキス配合の為天然の防腐効果もございます。
よく振ってご使用頂けます。

白濁やオリも出る時と出ない時があり、その時々の収穫によって毎回違うように
感じます。

当店のお客様は無添加コスメやオーガニックコスメを愛用されてる方も
多いので、すでにご存知かと思いますが商品ページにも改めて記載するように
致しますがご理解頂きますよどうぞ宜しくお願いいたします。





posted by うーこ at 15:23| 東京 ☀| Comment(0) | 竹酢液 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする