2024年05月01日

久しぶりに作ったチキンの丸焼きは美味しかったぁ〜

こんにちは〜

GWいかがお過ごしですか?
前半はお天気が良かったけど、昨日曇り、今日は本降りの雨の東京下町です。

前半数年ぶり?いや数十年ぶりってぐらいGWの真っ只中に外出しました^^;
恐ろしい渋滞にハマるかと思って早め早めの行動した事で近年稀に見る、すいすい
の高速道路で現地に行く事ができました。

行き先は栃木県。なんなら日帰りレベルの距離ですが友人ファミリーと2年ぶりに
キャンプにて楽しんで来ました。

20年以上前キャンプを初めた頃よく作っていたチキンの丸焼きを久しぶりに
作りました。

chikin_0428.jpg

簡単だけど、とっても美味しい
丸鶏に冷凍チキンピラフを詰めて、クレイジーソルト全体に強めにふりかけて馴染ませる
ダッチオーブンに人参とじゃがいもを敷き詰め丸鶏を置いて、フレンチドレッシングを1本分
かけて蓋の上にも炭を置いてじっくり1時間半ぐらい焼くだけ。

今回冷凍ピラフが無かったので冷凍チキンライスを詰めてみました。
少しご飯が柔らかくなってしまったけど、チキンのエキスを吸って美味しい。
出来たらにんにくを数個入れたりしても美味しいです。
にんにくが苦手な人がいたので、今回はなし。
またご飯を詰めるのではなく、根菜を詰めても良いですよ。
この料理はとにかく野菜が美味しくなるのが特徴です。

私が人参が苦手なのですが、この料理だと人参が食べたくなるぐらい美味しく
なります。
フレンチドレッシングを1本かけるのですが、酸味も飛ぶし、美味しいエキス
だけが根菜を吸うからかも知れません(*^^*)

今回のチキンは友人がお肉屋さんに頼んでくれ2キロ超えた大きな物でしたが
6人で食べると案外残ったのは少しだけでした。
帰宅後、片付けの後に残った物を食べたけど、やっぱり美味しかったです。

明後日からGW後半 混雑具合はどうなんだろうか?
私は後半は近所に買い物ぐらいかな?
後は今回のキャンプの片付けやメンテなどをする予定です。

5月もどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)






posted by うーこ at 16:10| 東京 ☔| Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

GWは紫外線対策忘れずに(*^^*) あとからシミケアするより予防が大事です。

こんにちは〜
ようやくお天気が回復した東京下町です。
今朝は洗濯物や布団干しを張り切って片付けました。
やっぱり、パリっと乾くのは気持ちが良いです。

ただ、紫外線が強烈なので、色物が色褪せしないように乾いたら
早めに取り込まないとです。
以前キムチで色がついてしまったまな板の漂白方法をTVで見かけたのですが
日光に当てると色が抜けるとの事でやってみた事がありますがちゃんと色抜け
した記憶があります。
今は色がつかないようにオーブンペーパーなどをまな板に敷いてからカット
するようにしてますが、シミと一緒で出来たあとより、予防すれば楽じゃない
と今更ながら思います^^;

さて、今年の紫外線対策アイテムとしては、スキンケア効果を発揮しながら
UVケアはもはや常識になって来てるようです。
まだまだ人気のビタミンC誘導体高濃度配合のタイプだったり、気候変化によって
夏が暑くなってますので、崩れにくさにこだわったタイプや少し色味がついた
1本で軽いメイクまで出来てしますタイプ等など・・・
先日色付きの日焼け止めを貰いました。外出しない日でも窓から紫外線が入って
くるので、そのような日に使ったり日焼け止めを使い分けて、焼けない工夫をして
ます。
GW前半、関東はお天気がまずまずよいみたいです。今週土曜日GW初日は雨予報
ですが・・・
ぜひぜひお出かけの際には日よけ止めを忘れずにして美肌に導きましょう(*^^*)
SPFや++++もその時に応じて物をお使いくださいね。

それにしても昨日もグラっと地震が来ました。
ちょうど、キッチンで洗い物をしてたのですが、立ったままでも一瞬だけど
グラっと体を持っていかれる感じの強さに驚きました。
本当に地震を多く怖くなります。




posted by うーこ at 14:04| 東京 ☁| Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月19日

ビックサイトで開催されてる化粧品開発展に行って来ました。

こんにちは〜
あっと言う間に金曜日になってしまいました(^_^;)
今週はいかがお過ごしでしたか?

水曜日から年に1回ビックサイトで開催されてる「化粧品開発展」に水、木曜日
と2日に渡って行って来ました。

bigsight2024.jpg

とにかく広いので見て回るのに時間を要します。
そして、歩く歩く・・・もう足がパンパン
コスメが安く販売されてたり、お土産を頂いたりと荷物も重くなり肩がゴリゴリ

様々な新しい成分が開発されていたり容器の流行が見れたりと、周るだけでも
とっても勉強になります。
個人的に関心があったのはやっぱりオーガニックコスメ。
ついついオーガニックブースでは長くお話を聞く事が多かったです。
国際化粧品開発展も同時開催されているので、こちらのブースでは海外からの
コスメメーカーが出展されて、とても興味がありお話を伺いする事が出来ました。

それにしても女性はやっぱり美に対する意識が高いです。
うわっすごっ!ってアイテムもありびっくりでした。
誰でもそうですが、若くなる事はなく老化する一方だけど、少しでもその老化
スピードが遅くなるようなお手入れが出来ると良いですよね。

年々新しい成分や流行りの成分などがあり、今はビタミンC高濃度が流行り。
でも、ビタミンCって昔から良いとされてましたのでまた見直され嬉しい限りです。
そして、流行りも良いのですが、日々使いやすくご自身にあった化粧品を
使い続ける事で美肌になると思ってます。


posted by うーこ at 14:02| 東京 ☁| Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

Vioフェス×ハリウッド美容室 六本木ヒルズで開催されてたので行って来ました。

こんにちは〜
10/25.26日と六本木ヒルズで開催されてましたオーガニック、無添加マルシェに
行って来ました。

vio-2023-1.jpg

このマルシェを知ったのは、コスメコンシェルジュとして所属しております
日本化粧品検定からのメルマガで知りました。
ハリウッド美容室と言えば日本で初めてマスカラを発売した老舗中の老舗
会社ですね。マルシェの場所もこのハリウッド美容室のビル5Fのホールでした。

六本木だとこちら東京下町からは少し遠いのですが、「オーガニックと無添加」と
聞けば行かずには要らず、朝からサクっと行って来ました。
出展ブースとしては35社との事でしたが、1ブース毎に商品説明をしっかり
聞いてますとあっという間に時間過ぎてしまいました(^_^;)

SDGsやアップサイクル、エコの観点から開発商品を見るのも凄く楽しかった
です。

vio-2023-2.jpg

たくさんのこだわりの商品と出会う事が出来まして、これから食べたり、
お肌に塗ったりと楽しみです。

出来る限り紹介してみますね。

ってまだ前回のイベント商品も紹介しきれてないかも・・・(^_^;)

週末はお天気が良い予報。楽しい週末をお過ごし下さい。




posted by うーこ at 14:40| 東京 ☀| Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

オーガニックライフスタイルEXPO2023に行って来ました。

こんにちは〜

現在外は真っ暗で雷がゴロゴロ鳴っている東京下町です。
都内の方でゲリラ雷雨のようです。
ラジオからはしきりに大雨警報が聞こえてます。
こちら下町にも雨雲が移動して来るかな?
うまく逸れてくれるといいのだけど・・・

さて、昨日は毎年楽しみにしている東京都立産業貿易センターで
開催されている「オーガニックライフスタイルEXPO2023」に行って来ました(*^^*)

expo2023.jpg

オーガニックコスメアドバイザーとして所属しておりますJOCAさんのブースがあり
様々なオーガニック原料の化粧品を手に取る事ができます。
オーガニックのコスメ開発されてる方は自身の肌悩みから商品開発されてる方が
多いので、やはり素肌はキレイです。
すっぴんなの!なんて素肌をご紹介してくださりびっくりの素肌美人です。


オーガニックコスメだけではなく野菜や食品、雑貨、ヴィーガン商品などもあり
楽しいイベントです。
気になっていたコスメをいくつか購入しました。
あとはフェアトレードのお菓子もとっても安く販売されていたので買って
みました。
大きな原木しいたけがあって、迷わず購入。
しいたけの傘の部分に醤油をマヨネーズを塗ってトースターで焼くのが
好きです。
ジューシーで本当に美味しい。
野菜をもっと購入したかったのですが、重く断念。

全国から様々な農家さんやメーカーさんが出展されてました。
こだわりが詰まった商品の説明を聞くのも好きです。
島根県のポン酢を試食させて頂きましたが、ポン酢と一言に言っても
全然違う味でこんなにも違うものか?と驚きました。

明日まで開催されてますので、ぜひ足を運んでみて下さいね。

posted by うーこ at 16:21| 東京 ☁| Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする