また明日から3連休ですね。今週何となくお仕事にエンジンがかからない方はこの休みで
回復しましょうね
今週、鹿肉が届きましたので色々料理してます。

ジビエ肉、お鍋が美味しいけどそれだけじゃ飽きますからね。
鹿肉は赤身なので、どんな料理でも合いそうですが我が家は竜田揚げが好きだから
いつものように作りました。
少し大きめにカットして生姜・にんにく・お酒・醤油で30分ぐらい漬け込む
片栗粉と小麦粉を混ぜた粉を付けて揚げただけ。


鹿肉は生でも食べれるそうなので、少し中がレアなのと、しっかり火をとおしたのと
時間差で揚げました。

実は私はあまり赤身肉が好きではないけど、味見したら、
うま〜〜〜っ!!!なにこれ?と我ながら大絶賛^^;
大きめにカットして揚げたから、カットしながら食べました。
火が通る事でぎゅっとしまったお肉になるけど、硬いって事もなくサクサクした
食感。
えっ!マジ???鹿肉最高過ぎじゃない?
と続いて中がレアバージョンを食す。

レアだから食感少し違い、こっちの方が少しだけお肉の味を感じます。
味はレバー?って味 恐らく黙って出されたら分からないかも。
味はあるけど臭みがないです。獣臭いと食べれませんよね。
いつになくバクバク食べちゃいました。本当オススメ(*^^*)
きっとハーブやスパイス使いが出来たらもっともっと美味しいんだと
思う。
さらに、生ハムを作ろうと今塩漬けにしてます。

ネットで作り方を見たところ普通の塩より岩塩がオススメらしい。
漬け込む塩は重量の7〜10%ぐらいとか。
岩塩がたくさんなかったので、燻製の香りがある燻味塩とハーブ塩の両方を
塗り込みました。


後の工程で少し燻そうと思ってたけど、スモーク塩があるならもしかして同じような味に
なるのか?
1週間漬けて、さらに乾燥させるので完成にはまだまだ時間がかかるみたいなので
上手に出来たらご報告しますね(*^^*)
鹿肉・猪肉ご希望でしたら食肉販売業を持っている猟師さんをご紹介しますのでお気軽にお問合せ
下さいね。
【関連する記事】