なんだか雨が多い東京下町!今週からいよいよ気温が下がる予報
秋も深まりそうです。
さて、週末ワニ肉を食べました。

ちょっと打ち合わせがあって、その時にみんなで食べてみたのですけどね。
TVで見るとワニ肉って鶏肉みたいって表現されるから、あまり抵抗もなく
食べれました。
見た目はギョッとしました。
でも、私自信豚足も好きだから、足って結構平気なんですよね。
見た目、皮と爪のところを見なければ何の肉が分かりませんよね?白いからやっぱり
鳥?って思うし。

塩コショウしてあるだけで炭焼きして食べるのですが、味は・・・確かに鶏肉みたい
だけど、硬〜い。
ザックザックとした噛みごたえ。噛み切れないって事はないけど、硬いね。
匂いもしないし食べやすいけど、炭焼きよりこういうお肉は調理して食べた方が
美味しいのでは?って言う感想です。

一緒に行った人が卵を産まなくなった鳥みたいだって表現してたけど、私はその鶏肉を
食べた事ないから分かりませんけどね。
今度は調理したワニ肉を食べてみたいかなって思いました(*^^*)
ラベル:ワニ肉 わに ゲテモノ料理
ワニって全身、筋肉で出来ていそうだから、
お肉も弾力があるのね。
圧力鍋で1週間ぐらい(笑)煮たら、トロトロ〜に
なるかしら?
ダチョウとカンガルーラクダ肉もあったよ。
が、事前情報でワニが無難と思ったが硬かった。
うん、圧力鍋や塩麹で柔らかくすればどうにでも
食べられると思うよ。
ニオイもないしね。機会があったら食べて見てね(*^^*)