もう~ずーっと曇り空の東京下町です。スカーっと晴れないので気分も滅入ります(/_;)
秋晴れって天気はどこいったのだろうか?
昨日、胡桃と格闘してましたが、その続きを書きますね。
水洗いした後ベランダにて天日干し
おぉ~この姿は私が見かけるクルミの姿よね。それなりになってきたぞぉ(*^^*)

晴れてないので空っとは乾かないと想定してたので、さらに炒ってみました。

炒ること数分でフライパンから小さなプチとかパクって音がする。
真ん中が割れたようです。
包丁を入れると簡単に割れる。

パックリとね。

千枚通しで中身を取り出す。 全部で150gぐらになりました。

手間暇かかったけどこの作業が1番楽しかったかも。
そして、食べてみたらサクサクじわぁ~と何とも言えない食感で美味しい(*^^*)
家族は食べないかと思いきや、売ってるのと全然これ違うとパクパク食べてる。
キャラメルのようにコーティングしようかと思ったけど、このままが良いとの事。
でもさらに風味がよくなるようなので少しローストしてみようかと思ってます。
夕飯の支度をしながらクルミと格闘してたので、昨日の夕飯はグリーンカレーを作ったのですが
ご飯の上にもクルミをまぶしたら合う♪
お店によるけど、ご飯の上にレーズンを乗せるカレーがあるでしょう?その変わりと思って
乗せてみたら、美味しかった。
クルミ美味しいし、美容や健康に凄く良いみたいですね。けど、やるのが大変~
売ってるのが高いのは手間代ですね。この苦労を知ったら納得です。
もし手に入ったら食べてみて下さいね。(*^^*)
【関連する記事】
野性味たっぷりで、美味しいけど。。。
食べられるまでの動力は並大抵では無い ⤵。。。
美味しいものを作るには時間が必要
ですよ~^^;
また、届いたので処理したら送ります
けど食べますか?