昨日、母のところに行ったら元気にしてました。ご心配おかけしました。
良く聞いたらまず右足が踏ん張れなく、洗濯物干したあとグラっとよろけ
父が掴んだらしいです
その後、膝の影響かと思ったが座ったら段々右手全体がしびれだしたらしいです。
それで慌てて病院に行ったとの事です。
父がそばに居た事ですぐ病院に行け脳梗塞が初期で発見出来たから、回復も早いのでしょうね。
運が良かったと思ってます。
病院に行くと同室の方の入院の原因も教えてもらいましたがそんな事で?って事で
案外ケガしちゃうみたいです。
まず、家の階段から落ちた方が数名。落ち方によってですが頭切ったり、骨を折ったり
してるみたいです。
やっぱり階段って凄く危険なんですね。
建築業の主人曰く、滑り止めも良いけど、それを付ける事で今度はひっかかり
そこでまた転ぶ事もあるとか。
新しい事を取り入れると日常の感覚が鈍る事もありますので加減が重要ですね。
そう言えば私も娘の部屋のロフトの階段で滑った事数回。
案外靴下履いてると凄く滑るので、ロフトに上がるときには靴下脱いだり用心してます。
緩やかな勾配なら良いのですが、我が家はこんなハシゴみたいな急勾配です。

そして、玄関などほんの少しの段差でも躓いたりして大怪我されてました。
TVでも段差などで躓く方の特集を見たりして本当?って思うけど、実際大怪我されてる人を
見ると日常に潜む危険ってどこにでも潜んでるんですね。
甘く見ないで常に危険を感じないといけないなぁ~と痛感しました。
皆さんも気をつけて下さいね。(^_^;)
お大事に!!
はい。なんでも早期発見・対応ですね。
だんだんこのような事が増えるのだろうなぁ~と
少し覚悟もつきました。